クリーンで快適な環境をお届けします。
スクロール圧縮機の作動原理
[吸込み] 固定スクロール外側の吸込み口から空気が吸入される。
[圧縮] 圧縮空気に封じ込められた空気は、旋回運動に伴う圧縮室の短縮により、うずの中心に向かって圧縮されていく。
[吐出し] 圧縮空間は中心部で最小となり、空気は最高に圧縮されて、中心部にある吐出し口から外へ押し出される。
45dB[A]の静音設計。まるで事務所なみの静かさです。
オイルフリースクロールは、連続的に圧縮を行う「スクロール(渦巻き旋回)」構造。
1.5kWタイプにおいて45dB[A]とさらに低騒音化を実現しました。
メンテナンスなどの手間とトータルコストを大幅に低減できます。
- オイル交換や油分を含んだドレンの処理が不要。さらにオイルミストフィルタの設置も不要。
- メンテナンス性に優れた構造・配置で、ドレン抜きやサクションフィルタの清掃が簡単。
- アルミ製空気タンクの採用により、ドレンの赤水を防止。
オイルフリースクロールならではのメリットいろいろ
- パネル上のスイッチ操作による適切な圧力設定で省エネ効果アップ。
- エアードライヤー先行運転・同時運転の選択が可能。
- 日立独自のNeoインボリュートラップを採用し、機器の信頼性アップ。
- 逆転防止機能付きで、逆相接続による圧縮機の逆転を防止。
- 外部入出力端子を標準装備
構造
【0.75kW】 【1.5~5.5kW】